ニンニク点滴・注射療法
通常の診療ではカバーしきれない領域をエイジングケア療法として位置づけ、下記の療法を行っております。エイジングケア療法のみの方は初診料3000円、再診料500円がかかりますが、既に渋谷からだと心のクリニック(旧:つのおクリニック)で受診されている方は診察料は無料です。
ニンニク注射
ニンニク50個分の成分を含有(体臭の心配はありません)。疲労回復活力増強三大栄養素(蛋白質・脂質・糖)の代謝を調整、細胞活性化し筋肉・神経・皮ふ・肝臓の機能を回復させます。
即効性があり、スタミナ対策に最適。風邪からの回復を早めます。
費用(税込)
2,300円
ニンニク注射(スーパー)
ニンニク注射にさらにビタミンC、ビタミンH、グリチルリチン、ブドウ糖を追加。さらに効カアップしています。風邪からの回復を早めます。(体臭の心配はありません。)
費用(税込)
7,850円
高濃度ビタミンC点滴
高濃度ビタミンC点滴療法は、ノーベル化学賞、平和賞に輝いたライナス・ポーリング博士が発見、開発したものです。美肌・美白効果にすぐれ、育毛作用もあります。
費用(税込)
13g | ¥9,000 |
---|---|
25g | ¥13,000 |
50g | ¥20,000 |
75g | ¥25,000 |
100g | ¥30,000 |
オゾン療法(血液クレンジング療法)
オゾン療法とは、オゾン直接の作用ではなく(オゾンは数秒で消滅します)、オゾン化産物による免疫作用の活性化・抗酸化力の増強により効果をひきだすものです。オゾン自体は確かに有害ですが、オゾン化された血液にオゾンは残っていません。安全な療法です。
費用(税込)
20,500円
オゾン療法の適応症は
- 肝炎(B型、C型)
- 乾癬
- ヘルペス
- 多発性硬化症
- 帯状疱疹
- 頚肩腕症候群
- 狭心症
- 腰痛症
- 心筋梗塞
- 関節炎
- 動脈硬化
- メタボリック症候群
- 加齢性黄班変性症
- 腎不全
- 糖尿病性網膜症
- 慢性疲労症候群
- パーキンソン病
- 線維筋痛症
- アルツハイマー病
- 歯周病
- アトピー性皮膚炎
- 虫歯
- 関節リウマチ
など多岐にわたります。とくに慢性疼痛をともなうものに有効です。
マイヤーズ・カクテル
米国マイヤーズ博士が開発したカクテル療法の元祖。
幅広い効能・適用をもつ。
慢性疲労症候群、偏頭痛(発作)、花粉症(慢性鼻炎)、心不全
線維筋痛症、蕁麻疹、風邪症候群、気管支喘息、狭心症、生理不順、耳鳴り
費用(税込)
8,300円
美肌・美白点滴
高濃度のビタミンCのほか、美白・美肌ビタミンを配合さらにグリチルリチン、
還元補酵素を追加して、色素生成、色素沈着を抑制します。
今話題のトラネキサム酸を配合。
費用(税込)
8,000円
痩身点滴(α-リポ酸・カルニチン)
α-リポ酸・カルニチンが主成分で、脂肪・糖分を燃やして生体エネルギー生産を活発化します。
燃焼系ビタミン類を増強。運動を組合せることで効果増強。
- 強力な抗酸化作用
- 痩身・抗肥満作用
- 美肌・美白作用
デトックス作用(重金属排泄)を併せ持ちます。
費用(税込)
10,500円
グルタチオン点滴
- パーキンソン病
- 多発性硬化症
- 化学物質の暴露・解毒作用・デトックス
著効する症例が報癩告されています。
費用(税込)
7,500円
プラセンタ注射
プラセンタは生命をはぐくむ大切な組織です。プラセンタの中には、上皮細胞増殖因子・肝細胞増殖因子・神経細胞増殖因子などが含まれていてさまざまな効果を持つことが知られています。
血行促進、細胞増殖促進、抗アレルギー、組織呼吸促進などの作用を持ち肝臓の脂肪を減らし、新陳代謝を活発化します。幹細胞の分化・成熟美肌、疲労回復、肝臓保護強化。 パーキンソン病以外の震えに有効です。
費用(税込)
2,300円
脳点滴
アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症、うつ病をはじめ脳疾患の多くが慢性炎症をベースに発症していることが明らかになっています。
躁うつ病に使われるリチウム(まだ十分に作用機序は分かっていませんが)が、抗炎症作用を持っていることからも、この作業仮説が裏付けられています。
今回当クリニックでは、グルタチオンをはじめ抗酸化作用、抗炎症作用を有する生体内物質のみを組み合わせ、中枢神経系の疾患を治療する点滴を開発しました。
人工化学合成物質は含まれていません。
費用(税込)
10,800円